お風呂で5分! 「アクア・ストレッチ」健康法 ─関節にきく浮力パワー 須藤明治
第一章 まっすぐ歩けない現代人
第二章 水のなかで歪んだからだをリセットしよう
第三章 アクア・エクササイズでインナーマッスル強化
第四章 実践!水中運動「ART」
第五章 お風呂で五分!「BRS」のすすめ
第六章 「水」に対するよくある誤解
慢性的に肩凝りがあり、さらに最近は腕や手の筋も痛い。腰が痛いこともある。ストレッチをする必要がある。しかし、いつ、どこでやる?面倒な気分でいっぱい。
こういう症状は入浴が効く。お風呂は冷え性にもいいし、寝付きの改善にも効果があるという。だけど、風呂桶に浸かっている時間は、手持ちぶさた。お風呂はあまり得意ではないので治療ないしは健康法だと思って入るけど、風呂桶の中でリラックスするってできない。
そんな私にぴったり。お風呂の中でストレッチ。定期的にストレッチができて、お風呂の中でのたいくつも解決。一石二鳥。
肩が軽くなる、腰が楽になる、膝が楽になる、股関節を安定させる、脚をほっそりさせる、慢性疲労回復、元気な顔色になる…と気になる効果がいくつも。
股関節を安定させる(中高年女性に股関節痛が増えるらしい)、脚をほっそりさせると割と女性向きなところがある。表紙にあるようにイラストは男性が描かれているが、特に男性向けということではなさそう。アクアストレッチの図解写真は女性を使っている。
記憶力が悪い、とりわけ、体の動きを覚えるというのは苦手。だけど、イラストと説明が載ったページをコピーしてジッパーバッグに入れておけば、お風呂でやり方を確認しながらできる。
最近の私の新習慣。

第二章 水のなかで歪んだからだをリセットしよう
第三章 アクア・エクササイズでインナーマッスル強化
第四章 実践!水中運動「ART」
第五章 お風呂で五分!「BRS」のすすめ
第六章 「水」に対するよくある誤解
![]() | お風呂で5分! 「アクア・ストレッチ」健康法 ─関節にきく浮力パワー (講談社+α新書) (2005/08/23) 須藤 明治 商品詳細を見る |
慢性的に肩凝りがあり、さらに最近は腕や手の筋も痛い。腰が痛いこともある。ストレッチをする必要がある。しかし、いつ、どこでやる?面倒な気分でいっぱい。
こういう症状は入浴が効く。お風呂は冷え性にもいいし、寝付きの改善にも効果があるという。だけど、風呂桶に浸かっている時間は、手持ちぶさた。お風呂はあまり得意ではないので治療ないしは健康法だと思って入るけど、風呂桶の中でリラックスするってできない。
そんな私にぴったり。お風呂の中でストレッチ。定期的にストレッチができて、お風呂の中でのたいくつも解決。一石二鳥。
肩が軽くなる、腰が楽になる、膝が楽になる、股関節を安定させる、脚をほっそりさせる、慢性疲労回復、元気な顔色になる…と気になる効果がいくつも。
股関節を安定させる(中高年女性に股関節痛が増えるらしい)、脚をほっそりさせると割と女性向きなところがある。表紙にあるようにイラストは男性が描かれているが、特に男性向けということではなさそう。アクアストレッチの図解写真は女性を使っている。
記憶力が悪い、とりわけ、体の動きを覚えるというのは苦手。だけど、イラストと説明が載ったページをコピーしてジッパーバッグに入れておけば、お風呂でやり方を確認しながらできる。
最近の私の新習慣。

- 関連記事
-
- 耳鳴りの9割は治る 新田 清一 (著), 小川 郁 (監修) (2016/01/24)
- お風呂で5分! 「アクア・ストレッチ」健康法 ─関節にきく浮力パワー 須藤明治 (2014/03/01)
- 図解 よくわかる大人のADHD 榊原洋一、高山恵子 (2013/03/07)